News
2025/3/24
令和6年4月1日より「化学物質の自律的管理」が全ての項目でスタートしました。しかし講習を受講しても具体的にどう管理すれば良いのかわからないという相談を多数受けています。
『化学物質の自律的管理 無料訪問サービス』
私は次のようなスケジュールで実施していますが、概ね3時間ほどで法令についてはご理解いただけているようです。
1.化学物質管理についての講習受講について確認
2.化学物質のSDSの確認
3.チェックリストを使用した法令の確認
4.事業場内の状況点検(安全と衛生)
5.リスクアセスメント支援ツールの操作説明と運用
6.工学的対策、保護具の説明
よくある相談内容は「SDSが10年前の物」や「SDSの見方が分からない」のほか、支援ツール「クリエイトシンプル」についてなどです。
事業場によって課題は異なりますが、解決に向けたお手伝いをいたしますのでぜひこのサービスをご活用ください。
詳しくは…
岡山産業保健総合支援センターのメールマガジン
第207号「化学物質の自律的管理 無料訪問サービス」のご報告の記事をご覧ください。